公認内部監査人(CIA)tunetterのブログです。 内部監査の試行錯誤を記録していきます。

にほんブログ村 経営ブログ 経営学へ
いま何位?

2010年2月18日木曜日

ブレイクスルー指向を用いたアプローチ

月刊監査研究2010年2月号に島田裕次東洋大学教授の「内部監査の新たなアプローチ -ブレイクスルー指向を用いたアプローチの提案」という巻頭論文が紹介されていました。
この論文はリスクマネジメントの変化に対応し、デカルト思考の内部監査からブレイクスルー思考の内部監査へ変換することを提案しています。特に、システムの原則を用いた監査視点の整理は実務に役立つと思われますのでご紹介します。

システムの原則は目的、入力、出力、手順、環境、人的媒体、物的媒体、情報の8つの要素と基本、価値観、物差し、管理、関係、将来の6つの次元のマトリックスです。これら48(=8×6)の項目で業務を整理すると多面的かつ体系的に監査観点を整理できるとしています。
教科書どおりの監査観点ではどうもしっくりこないと感じている内部監査人にとって、このフレームワークは試す価値があると思いました。

________________________

_____基本_価値観_物差し_管理_関係_将来
________________________

目的
________________________

入力
________________________

出力
________________________

手順
________________________

環境
________________________

人的媒体
________________________

物的媒体
________________________

情報
________________________

0 件のコメント:

コメントを投稿