公認内部監査人(CIA)tunetterのブログです。 内部監査の試行錯誤を記録していきます。

にほんブログ村 経営ブログ 経営学へ
いま何位?

2009年12月6日日曜日

事業継続計画(BCP)

月刊監査研究2009年7月号に株式会社プロティビティジャパンの上原聖氏による「事業継続管理(BCM)における内部監査-事業継続マネジメントシステム(BCMS)適合性評価制度の運用を見据えて」という投稿がありました。
日本でのBCMのガイドラインの状況と英国におけるBCM認証規格「B S 25999」について解説されています。

今回はBCPについて書いてみます。

ご存知のように、BCPとはBusiness Continuity Planの略で、日本では経済産業省より「事業継続計画策定ガイドライン」が、内閣府中央防災会議より「事業継続ガイドライン第一版」が、中小企業庁より「中小企業BCP策定運用指針」が発表されています。内部監査関連では以前ご紹介したGTAG10がBCPの解説になります。

様々なガイドラインがありますが、概ね以下のような構成になっています。
  1. リスクシナリオの想定
  2. ビジネスインパクトの分析(BIA)
  3. 自社の重要業務の特定
  4. 事業継続計画(BCP)の策定
  5. 事業継続体制の構築・運用(BCM)
  6. 改善
日本では特徴的に地震についてBCPが話題になりますが、米国ではテロも起こりうることとして想定されています。非常事態にならないと威力を発揮しないBCPですが、その準備は平時に行う必要があります。BCPは日常業務で頻繁に利用することがないだけに、その維持管理に果たす内部監査の役割は大きいと考えられます。

0 件のコメント:

コメントを投稿